Audi Q2に Driverecorder の取付
- 2019/03/20
- 10:00
Volkswagen upに 純正Portable Navigation の取付
- 2019/03/19
- 10:00

フォルクスワーゲン アップに純正ポータブルナビゲーションを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はアップ専用純正ポータブルナビゲーション。純正ポータブルナビゲーションがカロッツェリアからパナソニックに変更されてます。ご一緒にリアカメラを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はパナソニックCY-RC90KD。純正ポータブルナビゲーションにはカメラ入力が無いので別途モニターを追加。ミラー...
TOYOTA NOAHに Navigation の取付
- 2019/03/18
- 10:00

トヨタ ノアにナビゲーションを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はアルパイン BIGX11 EX11Z-NOご一緒にリアカメラを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はアルパイン SGS-C1000D-NVE-Wステアリング連動でガイドラインが動きます。さらにフリップダウンモニターを取り付けさせて頂きました。フリップダウンモニターも12インチオーバー...
Mercedes-Benz V class (W638)に Rear camera の取付
- 2019/03/17
- 10:00

メルセデスベンツ Vクラスにリアカメラを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はカロッツェリア ND-BC8Ⅱ付いてたナビゲーションは要らないとのことで取り外しDVDデッキMAXWIN DVD305を取り付けしました。映像はミラーモニター MAXWIN MR1026を取り付けDVDの映像とカメラの映像を映し出すようにしました。DVDの映像はフル画面。リアカメラの映像もフル画面。...
Volkswagen Tiguanに LEDFogbulb の取付
- 2019/03/16
- 10:00
Jeep Compassに Navigation の取付
- 2019/03/15
- 10:00

ジープ コンパスにナビゲーションを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はパナソニックCN-E310Dご一緒にリアカメラを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はパナソニックCY-RC90KDコンパスにリアカメラを取り付けするのが初めてで探り探りリアの内張りを取外し。クリップが硬すぎて隠しネジがあるのか不安になります。ただ硬いだけ。無駄にスピーカーも取外し…無事取り付け出来ました。...
Volkswagen Golf R Variantに Rader の取付
- 2019/03/14
- 10:00

フォルクスワーゲン ゴルフRヴァリアントにレーダーを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はユピテルZ191R 取り付け場所はAピラー横へオプションのOBD2アダプターOBDF-12Mもご一緒に。ドライブレコーダーもご一緒に取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はユピテルSN-SV70c駐車監視オプションOP-VMU01もご一緒に。...
Mercedes-AMG C43に Driverecorder の取付
- 2019/03/13
- 10:00

メルセデスAMG C43にドライブレコーダーを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はユピテルDRY-TW9100d前後2カメラのwifiモデル。フロントカメラリアカメラ 映像はスマートフォンで専用アプリから確認することができます。駐車監視オプションを取り付けしてるのでエンジンを止めてもwifiが届く範囲であれば映像を確認することができます。...
Volkswagen Polo (AW)に Media Player の取付
- 2019/03/12
- 10:00

フォルクスワーゲン ポロにメディアプレーヤーを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はDigizo Network Media Player 。インターフェイス無しでもチューナーに入力すると外部入力が使えるようになります。本体はシート下へ取り付け。走行中も視聴できるようにコーディングでテレビキャンセルします。一緒にディライトもさせて頂きました。ディスカバープロでON・OFF設定できるようになります。ご一緒にミラー型レー...
LANDROVER RANGEROVER SPORTSに Driverecorder の取付
- 2019/03/11
- 10:00

ランドローバー レンジローバースポーツにドライブレコーダーを取り付けさせて頂きました。取り付けさせて頂いた商品はユピテルDRY-TW9100d前後2カメラタイプ。リアは配線を通すのが大変です。リアカメラ 。 フロントカメラ。スマートフォンと接続して専用アプリから確認出来ます。...